お米のつちやのふっくら柔らかく甘味があって美味しい無洗米「まばゆきひめ」をお試しましたので口コミしますね!
無洗米なのに美味しい・・・それには秘密があるんですって!

【プロが選んだ美味しい無洗米「まばゆきひめ」とは〜!?】
まばゆきひめ は、山形県おきたまで育ったひとめぼれを使用した無洗米です。
おきたま地区は、全国でもトップクラスのおいしいお米の産地としても有名で、5つ星お米マイスターが選定した「美味しい・健康・便利」と三拍子そろったお米なんですよ〜!
しかも無洗米まばゆきひめは、玄米の栄養成分と旨み・甘みをしっかり残す サイカ式精米法 で精米されています。
サイカ式精米法は、
@甘味が強くツヤがある
A摂取カロリーが抑えられる
BCo2削減など環境に配慮
という3つの特徴があり、品質が高く、時間が経っても甘みがあって美味しいお米なんです♪
無洗米は便利だけど美味しくないというイメージを覆すお米ですね(笑)
【まばゆきひめを実際に食べてみた口コミ】
無洗米と言えば、洗う手間が省けるので時短になる忙しい女性にうれしいお米。
こちらが無洗米のまばゆきひめです。
まばゆきひめは、甘みや旨味成分がぎゅっと詰まった亜糊粉層(あこふんそう)を残しながら無洗米に仕上げられています。
亜糊粉層は水分をたっぷり吸い込む性質なので、お米を炊く時はお米の量を減らして炊くことができるんです!
こちらはまばゆきひめを炊く時に使う専用のカップです。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
カップの底部分が凹んでいますね。
この凹み部分の分だけお米の量が減りますね〜。
おしてまばゆきひめを美味しく炊くコツというのが米袋の裏面に記載されていますよ〜。
今回は3合炊いてみますね〜。
専用カップで計量して、水加減は従来通り。
お米の量は少なく、お水加減はそのままってことです。
なので、3合の目盛りになります。
こちらが炊き立てのまばゆきひめです!!
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
お米の量に対してお水の量は多いはずなのに、お米の粒がしっかりしててふっくらしていますね〜。
モチモチ〜!!
お米本来の甘みがあって美味しいです

無洗米でもこんなに美味しいなんてびっくりですね〜。
今ではウチのベビちゃんの10倍かゆにも使っていますよ〜。
だって、
●食物繊維 1.33倍
●ビタミンB1 2倍
●ビタミンB6 2倍
●ビタミンE
と栄養成分たっぷり♪
美味しい無洗米ってあるんですね〜。
研ぐ手間がはぶけて栄養成分もバッチリ♪
育児中で忙しいママたちには、手間が省ける無洗米まばゆきひめはお手軽でありがたいですね
